現代のICT(情報通信技術)環境における電磁波の影響
▶︎携帯電話が普及し始めた当時、携帯電話における人体の影響は未知数であると言われていました。Wi-Fi環境が充実した現在、人体だけでなく人の心における影響は多大であると思われます。(当社調べによる)小学校の理科の実験で、下じきを擦り頭に髪の毛をくっつけたことを思い出してださい。冬の静電気でビリッ!として痛い思いしたことがあると思います。人間は静電気を通す伝導体であり、電磁波における影響は昨今のイオン製品の充実ぶりを見てもわかります。
▶︎澱んだ川の近くや、水が流れ混まない深い池などの周りは風水では凶であり、車のオイル交換を一年以上していないのと同じことです。そんな場所は地場が狂いやすいために人体にも悪影響が出て参ります。いわゆる水捌けの悪い土地の近くは電磁波も狂いやすいのです。(当社調べ)
▶︎日本は人口密度が高い国のひとつであると思います。ヨーロッパなどは都市部を離れると森林地帯が多いようですが、日本は山国なので週末に登山を楽しむには街中から少し距離があるように思います。大きな都市では近くに大きな公園を設置するのが世界の常識であり、日本にも皇居外縁や明治神宮があります。人口の過密化、電磁波の過密化は人の心(脳内)にも負担です。(当社調べ)是非、森林浴をおすすめいたします。森林浴をすると場所にもよりますが電磁波にさらされた人体にも良い影響があります。(当社調べ)
▶︎私の友人は某電力会社に就職したのですが、コンセントを乱暴に抜くとよく注意されました。また、タコ足配線やコンセントまわりにホコリが溜まっていたりすると小火や火事の原因にもなりかねません。電磁波も周波数が乱れるようです。(当社調べ)電磁波は元は光です。
光の周波数が乱れやすいと人の心にも影響があるのです。雪の結晶を本や写真で見たことがありますでしょうか?大変美しい形ですが、あれが物質の光の周波数を表していると私は思います。健康に良いと周波数が長くなり遠赤外線のストーブなどに持ちいられます。逆に周波数が短いとレントゲンなどに利用することができますが、長時間は人体に負担になります。
コンセントなど使わないのはこまめに切っておきましょう。また電力を使わない部屋のブレーカーを下げておくのもおすすめ致します。電気の節約にもなります。
M.Psychotherapy of mind and body
0コメント